広報物一覧

区社協だより

平野区社会福祉協議会の取り組みや地域の活動のご紹介など、さまざまな情報を掲載した広報誌を年3回発行しています。
「平野区社協だより」は令和2年11月から全戸配布しています。
また視覚障がい者の方々に向けて音訳ボランティアグループ「わたの実」のみなさんがパソコンで聞くことができる音訳したCDをお届けしてくださっていますのでお気軽にお問合せください。

区社協だより第87号(R7.7.1)を発行しました!
区社協だより第86号(R7.3.1)を発行しました!
区社協だより第85号(R6.12.1)発行しました!
区社協だより第84号(R6.7.1)発行しました!
区社協だより第83号(R6.3.1)発行しました!

集いの場マップ

区社協だより86号 集いの場マップ Ver6(ふれあい喫茶編)※中止・休止されている場合もございます。
区社協だより83号 集いの場マップ Ver5(百歳体操編)※中止・休止されている場合もございます。
区社協だより80号 集いの場マップ Ver4(アクティビティ編)※中止・休止されている場合もございます。
区社協だより77号 集いの場マップ Ver3(百歳体操編)※最新Verをご覧ください。
区社協だより74号 集いの場マップ Ver2(食事サービス編)※中止・休止されている場合もございます。
区社協だより71号 集いの場マップ Ver1(地域の活動編)※最新Verをご覧ください。

ボランティア・市民活動センターだより

ボランティアのみなさんから「ボラセンだより」と呼ばれ親しまれています。
ボランティアさんの活動紹介やボランティア養成講座の案内などを掲載しています。裏面にはボランティアの募集情報も掲載しています。
毎月発行していますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
「ボラセンだより」はボランティアさんたちの活動に支えられ、発送しています。

ボランティア・市民活動センターだより令和7年7月号を発行しました!
ボランティア・市民活動センターだより令和7年6月号を発行しました!
ボランティア・市民活動センターだより令和7年5月号を発行しました!
ボランティア・市民活動センターだより令和7年4月特別号を発行しました!
ボランティア・市民活動センターだより令和7年4月号を発行しました!

ひらりんメール(老人福祉センターだより)

“ひらりんメール”は、平野区老人福祉センターが毎月15日に発行する広報誌です。(15日が土日祝の場合は、その前日となります。)
ひらりんで開催する健康体操や認知症予防講座、またサークルの紹介など楽しいイベントを沢山掲載しております。
お気軽にお問い合わせください。みなさんのご参加お待ちしております。

ひらりんメール(老人福祉センターだより)8月号を発行しました!
ひらりんメール(老人福祉センターだより)7月号を発行しました!
ひらりんメール(老人福祉センターだより)6月号を発行しました!
ひらりんメール(老人福祉センターだより)5月号を発行しました!
ひらりんメール(老人福祉センターだより)4月号を発行しました!

ささえあい通信

高齢者の社会参加を応援するささえ愛支援員が発行しています。 「体操に参加してみようかな」「ちょっとお出かけしてみようかな」と思っていただけるような写真や暮らしに役立つ車いすの貸し出し情報、企業や施設の社会貢献の取組みなど、さまざまな内容を掲載しています。

ささえあい通信Vol.27 発行しました!
ささえあい通信Vol.26 発行しました!
ささえあい通信Vol.25 発行しました!
ささえあい通信Vol.24 発行しました!
ささえあい通信Vol.23 発行しました!

50周年誌「go on」

令和6年、平野区社会福祉協議会は設立50周年を迎え、記念誌を作成しました。 地区社会福祉協議会の誕生、平野区社協の設立、法人化など、あゆんできた50年の歴史をふりかえるとともに平野区社協の事業やそれぞれの地域で取り組まれている特色のある活動などを紹介しています。

50周年誌「go on」