大阪府共同募金会 平野地区募金会

募金活動

赤い羽根共同募金は、昭和22年に「たすけあい・自助」の精神にもとづいて始まりました。平野地区募金会では、毎年10月~12月末までの期間いろいろな機会にご協力いただけるよう戸別募金·法人募金・街頭募金・学校募金・バッジ募金などの方法により活動を実施した全額を大阪府共同募金会へ送金しています。

活動報告はこちら

募金の使い道

寄せられた募金は子どもから高齢の方、障害のある方など誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりに活かすため、大阪府共同募金会から配分され、地域の福祉活動や様々な社会福祉施設の整備事業、ボランティア団体支援など「地域福祉の推進」のために活用されます。平野区の事業内容などにつきましては、赤い羽根データーベース「はねっと」を閲覧ください。

赤い羽根データベース「はねっと」

災害時の支援

災害が発生した際、中央募金会、大阪府募金会と連携し随時募金窓口を開設しています。

インターネット、QRコードよりご寄附いただけます。

中央共同募金会の「赤い羽根インターネット寄付システム」利用することで、クレジットカード決済やコンビニ決済による寄付ができます。
ご利用方法については、「インターネット寄付システム ご利用ガイド」をご参照ください。

インターネットはこちら

寄付金ネット決済システム

QRコードはこちら
スマートフォンなどのカメラ機能で読込できます