活動報告

【104回】令和7年11月1日(土)

  • 発達障がいについて話し合う会

参加者人数 ≪当事者:3名 家族:5名 サポーター:3名≫

第104回 発達障がいについて話し合う会(キヅキバ)を11月1日(土)の午後1時30分~3時30分に開催しました。

初めての参加者を含む11人の方々で1つの輪になって、話し合いがおこなわれました。

家族からの相談では「学校を辞めてから居場所がなく、自宅で過ごす子どもとの関わり方をどうしたらいいか」「片付けや金銭管理などができていないが自分では困っている意識がないようだ」という話がありました。「親がいかに子どもと距離をとり、離れるか、また離れるための情報や決意をもっておくか」という助言や「訪問看護師やヘルパーとの関わりが社会性をもつ訓練となるのでは」という助言などがありました。また「以前に比べると当事者や家族がつながることのできる機会が増えており、他の人の話を聞いたりできるようになってはいるが、正しい情報が十分に行き届いていない」という意見もありました。

次回は、令和7年12月6日(土)午後1時30分~3時30分です。

初めてご参加される方もお気軽にお越しください。途中参加でも大丈夫です。

皆さまのご参加お待ちしています。

活動報告一覧に戻る