活動報告

【第104回】令和7年10月4日(土)

  • 不登校・ひきこもり親の会

参加人数≪家族9人 サポーター4人 当事者1人≫

第104回 不登校・ひきこもり親の会を10月4日(土)午前10時~正午に開催しました。初めての参加者が3組(4人)いらっしゃいました。そのうちのおひとりの方からは、7年間ひきこもっている大学を休学中の子どもの話をされました。自身が単身赴任されていたこともあり、今まで子どもと向き合ってこられなかったから、ひきこもりになってしまったのではと悩んでおられる様子でした。他の参加者からは、子どもが小さい時には一緒に遊んだし、サッカーもよくやった。でも子どもは今、不登校なので、これまでの関わりのあるなしが関係しているわけではないのではと話がありました。サポーターからは、子どもは親が干渉しすぎると反発するので、まずは奥様を支えてあげて欲しいとアドバイスがありました。当事者の青年からは、親が子どもを変えようと子どものことばかり考えるのではなく、親が自身の生活を楽しみながら過ごしているほうが、生き様のような背中を見ることができて私はうれしいです、と意見がありました。

次回は令和7年11月1日(土)午前10時から正午です。初めて参加される方もお気軽にお越しください。皆様のご参加をお待ちしております。

活動報告一覧に戻る