参加人数≪家族:11名 サポーター:2名≫
第101回 不登校・ひきこもり親の会を7月5日(土)の午前10時~正午に開催しました。
初参加された方々を含めた13名が、全員で輪になって話し合いがおこなわれました。
初参加の方々からは「中学3年生の子どもの進路について」のお話がありました。「保護者として子どもの進路について、どのようにして、子どもに関わればよいか分からなく悩んでいる」とのお話がありました。
他の参加者や過去に不登校の子どもを抱えていた保護者さんからは「受験や将来のことを考えなさいと保護者が話し、子どもたちに考えることを強制することは、悪影響であり、本人の判断で進路を決めてもらうことが大事」との助言がありました。
その他にも「子どもが情報を欲した際に情報を提供できるように保護者が情報の引き出しを備えておくことが大事」との助言もありました。

次回は令和7年8月2日(土)午前10時~正午です。
初めて参加される方もお気軽にお越しください。途中参加でも大丈夫です。皆さまのご参加お待ちしております。