手話を通して聴覚障がい者の方々と交流し楽しい一時を過ごします。ろうあ者、個人個人が生きて来られた中で身についたその人の手話を教えて頂く事が楽しみの1つです。
ユーモアたっぷりの片山晃江先生に5歳の子供さんから85歳の方まで皆さん笑顔で楽しく手話・手話歌・フラダンスの勉強をしています。只今会員募集中です。
見学はいつでも気楽に来て下さいネェ~
大和川のゴミを拾うことは、心のストレスを掃除する事となり、活動を通じて美しい川をよみがえらし、幼い頃、川で遊んだ事を次世代に伝えませんか・・・?(550号をこえた会報で紹介)
「The男組」から音楽が好きで音楽を楽しみたいメンバーが、音楽活動グループを発足しました。久しぶりに楽器を手にするメンバーもいますが、練習を重ね、目指すは施設等の訪問活動!まずは、一音そろえるところから始めています。
乳幼児、育児者、障がいのある人、高齢者にむけて慰問コーラスを行っています。訪問日時は決まっていませんので、ご相談ください。一緒に歌う人も募集しています。歌うことが大好きな方お待ちしています。
依頼があればデイサービス等にお伺いしてオカリナの演奏を聞いていただいてます。
演奏の合間に手遊びや紙芝居等も入れ最後はご一緒に歌っていただいてます。只今、メンバー募集しています。まずは見学に来て下さい!