活動中のボランティア一覧

平野区BBS会

  • ふれあい・交流活動

BBS運動とは『Big Brothers and Sisters Movement』の略称です。「兄」や「姉」のような身近な存在として、少年たちと一緒に遊んだり、悩みの相談にのったりなど、“同じ目の高さで”接しながら、彼らが健やかに成長する事のお手伝いをしている青年ボランティアです。全国で約6,000人のBBS会員が、それぞれの地域で少年たちと交流したり、非行のない社会環境作りのための活動を展開します。

結成日
平成11年4月1日
メンバー
6名
活動内容
①定例会
②非行少年や社会参加が苦手な子どもたちの立ち直り支援・社会参加の支援
活動日
①毎月 第2日曜日 午後7時30分~9時 (定例会)
②各種行事参加や依頼に応じて活動 
活動場所
①平野区民センター 2階 (定例会)
②依頼元と相談により活動場所を決めています。(行事・依頼等)

ボランティア平野綿の会

  • ふれあい・交流活動

大勢の方に参加をよびかけて、平野区老人福祉センターを拠点に高齢者を対象とした健康で生きがいをもって地域社会に貢献するボランティアリーダーの育成と仲間づくりを行っています。

結成日
平成元年1月8日
メンバー
110名
活動内容
ふれあいサロン 、切手整理、盆踊り、その他協力
活動日
毎週水曜日 (ふれあいサロン)
 ※月4回活動しています。(週によってお休みとなる場合があります)
第2・第4 金曜日 (切手整理)
活動場所
平野区老人福祉センター(大阪市平野区加美鞍作1-2-26)

子育て支援ボランティアグループ にこぴょん

  • 子育て支援

子育て中の親子、子どもたちの自由遊びの場での保育活動をしています。みんなでワイワイ、ガヤガヤおしゃべりしたり、ホッと一息楽しい時間を過ごしています。行事・講習会等での一時保育のお手伝いもしています。

絵本サークルぶくぶく

  • 子育て支援

絵本の力に助けられ、子ども達のステキな笑顔に助けられ、楽しくお話し会をしています。子どもが好きで絵本に興味のある方いっしょに活動しませんか?

結成日
平成14年6月
メンバー
15名
活動内容
絵本の読み聞かせ お話し会開催
活動日
第3水曜日 10:45~11:15 第3土曜日 15:10~15:50
活動場所
平野図書館・書店、地域集会所、医療センター他

傾聴ボランティアグループ カインド

  • 障がい者・高齢者支援

高齢者の方々のお話を聞かせて頂いてよろこんでもらったり、楽しませてもらったりしています。

結成日
平成28年1月
メンバー
13名
活動内容
傾聴
活動日
第2、第3金曜日 第4木曜日
活動場所
高齢者施設

音訳ボランティアグループ わたの実

  • 障がい者・高齢者支援

「広報ひらの」の音声CDを作成していますので、お知り合いの視覚障がい者の方にご紹介下さいね。又、音訳活動にご興味のある方はお問い合わせ下さい。

結成日
平成4年7月
メンバー
11名
活動内容
視覚障がい者向け録音CDの作成
活動日
第2~5木曜日 9:30~17:00
活動場所
にこにこセンター 平野区役所

ボランティア団体 トップに戻る