社会福祉法人
大阪市平野区社会福祉協議会
背景色
黄
青
白
黒
文字サイズ
小
中
大
社協について
事業紹介
お問い合わせ
交通アクセス
トップページへ
閉じる
相談したい
地域のこと
高齢者のこと
生活のこと
子育てのこと
障がい者のこと
参加したい
平野区ボランティア・市民活動センター
ひらりん(平野区老人福祉センター)
介護者家族の会(談語の会)
男性介護者のつどい
おもちゃ図書館
不登校・ひきこもり親の会
発達障がいについて話し合う会
寄付・募金をしたい
知りたい
平野区社協について
講座・研修会
各種団体のこと
発達障がいについて話し合う会:活動報告
【第81回】 令和5年8月5日(土)
参加者人数 ≪当事者:3名 親:1名 サポーター:2名≫第81回 発達障がいについて話し合う会(キヅキバ)を8月5日(土)に開催しました。最近のご自身や家族の状況について話し合われました。その中で、職場の上司から受ける不当な扱いについて話が...
【第80回】 令和5年7月1日(土)
参加者人数 ≪当事者:4名 親:3名 サポーター:2名≫第80回 発達障がいについて話し合う会(キヅキバ)を7月1日(土)に開催しました。今回は3人の方が初めて参加され、主に参加者が日頃悩んでいることが話し合われました。「会話のキャッチボー...
【第79回】 令和5年6月3日(土)
参加者人数 ≪当事者:4名 親:4名 サポーター:0名≫第79回 発達障がいについて話し合う会(キヅキバ)を6月3日(土)に開催しました。今回は、主に参加者が日頃悩んでいることが話し合われました。話し合われる中で、誰とも関わりが持てず、今後...
【第78回】 令和5年5月6日(土)
参加者人数 ≪当事者:9名 親:4名 サポーター:1名≫第78回 発達障がいについて話し合う会(キヅキバ)を5月6日(土)に開催しました。今回は、初参加の方が5名いらしゃったため、一つの大きな輪になって自己紹介から始まりました。初めて参加さ...
【第77回】 令和5年4月1日(土)
参加者人数 ≪当事者:5名 親:4名 サポーター:1名≫第77回 発達障がいについて話し合う会(キヅキバ)を4月1日(土)に開催しました。初参加の方も含め、一つの大きな輪になって自己紹介から始まりました。万引きについて話題が上がり、当事者の...
発達障がいについて話し合う会 一覧に戻る
1
2
3
4
5
6
…
16
次へ »
同じ課題を抱える人のつながりづくり
事業紹介へ戻る
活動報告
講演会報告
介護者家族の会(談語の会)
男性介護者のつどい
不登校・ひきこもり親の会
発達障がいについて話し合う会