地域で暮らす高齢者及びその家族の「身近な相談窓口」として、総合相談、権利擁護、介護予防ケアプラン作成をはじめ地域ネットワークづくりなどの地域福祉のための業務をお願いします。
現在、主任介護支援専門員2名、社会福祉士3名、保健師1名、事務職員1名が働いています。住み慣れたまちで、いつまでも自分らしい生活を送ってもえるようチームワークと思いやりの気持ちを大切にしています。
【応募資格】 ①社会福祉士
②主任介護支援専門員
③保健師、または地域における活動経験がある看護師
【業務内容】 総合相談業務、権利擁護業務、介護予防ケアプラン作成等
【給 与】 ①月額254,600円
②月額264,600円
③月額284,600円
※通勤手当・超過勤務手当・賞与は、別途支給
【勤 務 日】 月曜日~土曜日
休日:日曜日・祝日・年末年始、4週につき4日の指定休日
(土曜日出勤は、月1回程度です。土曜日出勤の場合は、
翌月曜日が指定休日となります。)
※年間の休日は125日程度です。
【勤務時間】 A勤務 9:00~17:30(実働7時間45分)
B勤務10:30~19:00(実働7時間45分)
【契約期間 】 令和8年3月31日まで
契約更新の可能性あり(条件あり)
【社会保険等】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入